環境省の「平成20年版 環境/循環型社会白書」によれば、全世界の既知の総種数は約175万種。 このうち、哺乳類は約6,000種、鳥類は約9,000種、昆虫は約95万種、維管束植物は約27万種としている。 ただし、まだ未知の生物も含めた地球上の総種数は、およそ500万~3,000万種とも言われる。 11 июл. 2019 г.
地球上の生物 何匹?
地球上には、様々な生態系が存在し、これらの生態系に支えられた多様な生物が存在しています。 全世界の既知の総種数は約175万種で、このうち、哺乳類は約6,000種、鳥類は約9,000種、昆虫は約95万種、維管束植物は約27万種となっています。
どうして昆虫の種類は多いのか?
どうして、それほどの数に増えていったのでしょうか? その理由には、さまざまな場所や気候条件への適応があげらます。 そのような適応をみせる生き物のなかで、特別多くの種類がみられるのが昆虫です。
昆虫は何から進化したのか?
真下さんによると、昆虫の祖先は、水中に住むムカデのような姿の甲殻類の仲間がおよそ4億8000万年前に海から陸上進出したものだと考えられているという。
未確認生物 どれくらい?
数世紀にわたる懸命な努力にも関わらず、地球上の生物種のおよそ86%はいまだに発見されていないか名前が無いらしい。 最新の推計によると、地球には総計870万種の生物が生息しているという。 つまり、分類済みの種は15%に届かず、現在の絶滅速度からすれば多くが記録されずに姿を消してしまうだろう。