細い血管が障害されて血流が悪くなると、神経細胞への血液の供給が途絶えてしまうため、自律神経にも障害が起こります。 その場合、立ちくらみ、下痢、便秘、排尿障害、勃起障害などの症状があらわれます。 痛みを感じにくくなっているため、ちょっとした足の傷や、ヤケドに気づかず、壊疽(えそ)になって足を切断することもあります。
自分が糖尿病かどうか調べるには?
【糖尿病の典型的症状チェックリスト】1尿がたくさんでる2すぐにのどが渇きやすい3水分をとる量が多くなった4疲れがとれない、だるさが続いている5食べているのに体重が減ってしまった糖尿病の症状チェックリスト-初期~末期 - 大場内科クリニック
糖尿病の疑いは何科に行けばいいの?
糖尿病の検査は主に内科、糖尿病内科がある病院、クリニック等で行うことができます。
糖尿病悪くなるとどうなる⁉?
細い小さな血管(細小血管)が障害される、眼の障害(網膜症)、腎臓の障害(腎症)、神経の障害(神経障害)と、大きな血管(大血管)が障害される、脳の血管障害(脳卒中)、心臓の血管障害(心筋梗塞・狭心症)、足の血管障害(閉塞性動脈硬化症・足壊疽)があります。
糖尿病 いつ死ぬのか?
糖尿病の患者の寿命は短い傾向があることは他の調査でも明らかになっている。 スコットランドのダンディー大学が2万4,691人の1型糖尿病患者を対象に行った調査では、20代前半の糖尿病患者の予想される平均余命は、健康な人に比べ男性で11.1年、女性で12.9年短いという結果になった。