➢健診では、空腹時血糖値が100から125mg/dLで特 定保健指導、126mg/dL以上で糖尿病が疑われる ため、医療機関への受診が推奨されています。 血し、血糖値を測る検査です。 随時血糖値が 200mg/dL以上ある場合は、糖尿病が疑われます。
血糖値の正常値っていくつ?
空腹時血糖値が110mg/dl未満、食後2時間後血糖値(※)が140mg/dl未満が正常範囲で、この数値が目標値となります。
糖尿病の血糖値はいくつから?
食事をすると血糖値は高くなり、2~3時間以内に正常値(110mg/dl未満)に戻るのが一般的です。 しかし、血糖値が低下せず長い時間140mg/dl以上の値が続く場合に食後高血糖と判断されます。
糖尿病は何科に行けばいい?
内科・糖尿病内科 上記のような症状がある場合は、内科または糖尿病内科にかかりましょう。 糖尿病に関する詳しい検査を受けることができ、今後の治療の流れや注意点なども相談できます。
糖尿病 数値 何を見る?
HbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー)とは、健康診断において、その人が糖尿病である可能性があるかどうかを判別する数値です。 人間の血液に含まれている重要な成分の一つにヘモグロビンがあります。