それぞれを水に溶かすと,二酸化炭素は「酸性」,酸素と水素は「中性」,アンモニアは「アルカリ性」を示します。 酸性・中性・アルカリ性は,水溶液の性質を表します。
水溶液の性質 何性?
水溶液の3つの性質 水溶液には3つの性質があります。 酸性・中性・アルカリ性です。 酸性は鉄などの金属を溶かす性質があり、アルカリ性はタンパク質などを溶かす性質があります。
塩基 水溶液は何性?
えんき‐せい【塩基性】 水溶液では水素イオン指数(pH)が7より大きいときをいい、酸を中和し、赤色リトマスを青変させる。 ふつうアルカリ性と同義。 ⇔酸性。
水 何性 リトマス紙?
水よう液の性質は,リトマス紙の色の変化で,酸性,中性,アルカリ性の3つに仲間分けする ことができます。 青色のリトマス紙を赤色に変える性質が酸性,どちらのリトマス紙の色も変えない性質が中性, 赤色のリトマス紙を青色に変える性質がアルカリ性です。
食塩水は何性ですか?
塩水は中性 不純物を含まない塩水は中性でpHは7ですが、塩の種類などによってわずかに変化する場合もあります。