実とさやがほどよく成長し、どちらも一緒に食べられるのがスナップえんどうです。 さらに成長が進み、さやの中で大きくなってきた実のみを食べるのが、グリーンピースです。 グリーンピースは、別名で「実えんどう」とも呼ばれています。 28 дек. 2021 г.
うすいえんどうとスナップエンドウの違い?
その極め付けが「スナップエンドウ」です。 幼い時期に莢のみを食べるのが「サヤエンドウ」。 実が膨らんだ時期に実のみを食べるのが「実エンドウ(グリーンピース)」。 そしてその両方の美味しいとこどり的に莢も実も柔らかく食べれるのが「スナップエンドウ」です。
スナップエンドウなにか?
スナップエンドウはグリーンピースの改良品種で、豆が成長して大きくなってもサヤが硬くならず、サヤごと食べられるものです。 甘みがあり、パリっとした食感が楽しめます。 その食感がスナックを食べるイメージに近いことからスナックエンドウと呼ばれたりもしています。 一般的な品種は筋があるので、この筋を取り除いて食べます。
スナップエンドウはグリーンピースになりますか?
●スナップエンドウ ・特徴 グリンピースをさやごと食べられるように品種改良したもの。 肉厚で甘みが強い。
スナップえんどうの旬?
4月から6月にかけて旬となります。 スナップエンドウは通常下茹でしてから料理に使います。 軽く水洗いして硬いすじを取り除き、2%ほどの塩を加え、沸騰しているお湯の中で茹でます。 茹で上がったらすぐに冷水に放ち冷まします。