乳がんでは痛みはない 通常、乳がんができたことによって胸(乳房)に痛みを感じることはありません。 乳がんの主な症状は、乳房に生じるしこり( 腫瘤 しゅりゅう )、血性分泌(乳頭から茶色い分泌物が出ること)、皮膚症状、乳頭びらん(ただれ)などです。 29 мар. 2022 г.
乳がんの痛みはどこ?
一番多いのは、わきの下や胸の外側の痛みです。 これは肋骨の間(肋間)の筋肉や筋膜、神経による痛みがほとんどです。 特徴は『わきの下から乳房の外側、乳房の下側にかけて痛みが走る』『何かの拍子に胸に鋭い痛み、刺されたような痛みが走る』『腕を動かした時や、上半身をねじるような動きをした時に痛みが走る』という痛み方です。
乳がんの胸の張りは?
痛みや張り感があるというのは、乳腺外来で多い訴えです。 痛みの理由は診察してみないとなんともいえませんが、乳がんの単独の症状と痛みが密接に関わることは少なく、生理的な変化であることが多いです。 月経前に強くなり月経が始まると痛みや張り感が和らぐなどの周期性があることが、生理的な変化の特徴です。
乳がんのしこりはどんな感じ?
乳房の「しこり」は、腫瘍が1cm以上に大きくなったときに、触って自覚できる異物感のことです。 特に乳がんである可能性が高いのは、硬く、さわっても乳房の中で動かないか動きづらく、痛みのないしこりです。 ただ、しこりが見つかっても、そのすべてが乳がんに起因するものとは限りません。
乳癌ってどんな症状が出ますか?
乳がんは、乳房にある乳腺に発生する悪性腫瘍です 症状は、しこり、痛み、血液が混じったような分泌物が出る、乳首のただれ、皮膚のくぼみ、赤く腫れたりオレンジの皮のように毛穴が目立つ、脇の下のしこり、など実にさまざまです。