最東端
日本の北側はどこ?
一番北にあるのが、択捉島(えとろふとう)です。 現在(げんざい)、択捉島を含む北方領土(りょうど)は、ロシアが不法に占拠(せんきょ)していて、日本は返還(へんかん)を求めています。 東の端(はし)にあるのが、南鳥島(みなみとりしま)です。 近くの海底には、レアアースと呼(よ)ばれる貴重な資源(しげん)がねむっています。
日本の南はどこですか?
範囲 狭義では九州(特に宮崎県及び鹿児島県本土)及び南西諸島(主に沖縄県全域及び鹿児島県大島支庁管内)を指すが、山口県・広島県西部(旧安芸国)及び島根県西部(旧石見国)もしくは南四国(徳島県及び高知県)を含める場合もある。
日本の最南端の島はどこですか?
日本最南端の有人島「波照間島」は、沖縄県八重山郡の竹富町にあります。 竹富町は、八重山諸島に属する9つの有人島と7つの無人島からなる島嶼(とうしょ)の町。
南鳥島は東西南北どこにある?
離島を含む日本の東西南北端 日本の最東端、一番東にある島は、南鳥島(みなみとりしま)です。 南鳥島には飛行場の他、気象庁などの施設があります。 日本の最西端の島は、与那国島(よなぐにじま)です。 与那国島は八重山諸島の一番西の端にある島で、沖縄島からは約530キロメートルの距離です。