この電気代は風呂のお湯を沸かすだけではなく台所や洗面所で使うお湯の電気代も含まれています。 ということで風呂だけに限ると冬場の場合は1日1回で95~100円、夏場の場合は85~90円の計算になります。
お風呂 電気代 いくら?
お風呂の電気製品の電気代(24時間風呂編) 浴槽容量300L(3人~4人用)の24時間風呂の消費電力は700W程度、24時間風呂は名前通り24時間動き続けるので年間で151,200円、月々12,600円となります。
オール電化にするといくらかかるか?
オール電化にリフォームするときの費用 IHクッキングヒーター、エコキュート、床暖房のオール電化製品をまとめてリフォームすると、費用は大体60~100万円が相場となっています。
エコキュートっていくらするの?
エコキュートの本体価格は、ヒートポンプと貯蔵タンクがセットになった金額です。 貯蔵タンクの容量が370リットルで、3~5人向けのタイプであれば、40万円台~70万円台の機種が多いとされています。 貯蔵タンクの容量や機能の違いで価格は異なるので、購入する際は機種の特徴を比較して決めましょう。
一回のお風呂 いくら?
お風呂にお湯をためた場合の光熱費 お風呂を一回沸かすのに必要な光熱費は約55.79円となります。 4人家族でお湯を足しながら入り、浴槽2杯分のお湯を使用した場合は倍額の約111.58円となります。