サイズや詰まった場所によって痛みがどのくらいの期間続くか変わり、一般的には数日から数十日間にわたって痛みが続くとされています。 なお、まれに結石が腎臓にある状態で症状を起こすこともあります。
尿路結石 どのくらいで治る?
尿管結石の自然排石までの平均日数は,2 mm 以下で8.2 日,2~4 mm で12.2 日,4 mm 以上で22.1 日と報告された。 1 か月以上自然排石されない尿管結石については,腎機能障害や感染併発の危険を回避するために,積極的な結石除去治療の介入を考慮すべきである。
尿管結石 痛み 何時間?
「尿路結石」の痛みは、初めは結石がある側の脇腹に起こります。 その後、背中や大腿部にまで広がります。 痛みは2、3時間続きますが、その間は数分おきに痛みが強くなるというように、痛みの強弱に波があるのが特徴です。
尿管結石の痛みは?
尿管結石は、尿路結石の中で最も激しい痛みを伴います。 痛みは、尿管に挟まった結石が尿の流れをせき止めて、腎臓内の圧力が上昇することで引き起こされます。 結石が挟まった側の側腹部から下腹部にかけて刺すような痛みが生じます。 通常、痛みは突然現れて、身体を動かしても、じっとしていても改善しません。
尿管結石の痛みを和らげる方法は?
痛みを和らげる鎮痛剤、尿管の痙攣を鎮める鎮痙剤、尿管を広げる排石促進剤、尿を出しやすくするα遮断薬などを使いますが、結石排出のためには尿量を増やす積極的な水分摂取や適度な運動も重要です。