日本へ訪問する外国人は、買い物や観光地廻りを目的とする中、和食を求め訪問される方が一番多いというデータがあります。 理由は、新鮮で品質が良いこと・見た目が美しいこと・美味しいからという意見が多いようです。 また、天ぷらや唐揚げは見た目が美しいだけでなく、海外では味わえない食感が好まれています。 16 февр. 2020 г.
和食がなぜ人気なのか?
実に96.6%の人が和食好きであることが明らかになりました。 その600人の方を対象にアンケートを実施。 「和食が好きな一番の理由」について聞いたところ、「美味しい(25.3%)」「体に良い/健康的(22.8%)」という意見が多くの支持を集めました。
天ぷら 海外 人気 なぜ?
例えば外国人観光客の多くの人が日本で食べた料理の中で称賛するのが「天ぷら」です。 海外では天ぷら粉のようなものを使うことはなく、油で揚げるとフライになってしまいますが、天ぷらのサクサクした衣は触感の良さ、丁寧さが外国人観光客にとって多くの支持を得ています。
寿司 世界 人気 なぜ?
寿司は健康に良いヘルシー食 日本の特徴である健康と長寿は、世界中から注目されています。 そして健康・長寿の秘密は日本の文化である『和食』にあり、その和食の代表である『寿司』がヘルシーであるとされて、世界各地に広がったと考えられます。
海外 和食ブーム いつから?
・ 1970年から1980年代にかけて、日本人や日本企業による日本食レストランが次々と開業し、 米国における日本食ブームの影響もあって急速に増加。 ・ ファッション業界や金融業界などを中心に、「高級感」としてのいわゆる日本人料理が広がった。