1964年(昭和39年) - チリソース、トマトソース発売。 1966年(昭和41年) - 売上高100億円台に乗る。 世界で初めてプラスチックチューブ入りケチャップ発売。
カゴメ ケチャップ いつ?
トマトソースに続き、1908年にトマトケチャップを発売。 大正~昭和初期の食生活の洋風化の流れに乗って需要を拡大。 トマトジュースは、アメリカにわずか2年遅れの1933年に商品化。 以後40年以上にわたり改良を重ねながら、飲料としての市民権を得た。
カゴメ なぜトマト?
トマトを収穫するときの籠の目(かごのめ)が社名の由来です。
カゴメ 何年?
1899年の創業以来、「自然の恵みである農産物の価値を活かして、人々の健康に貢献したい思い」を商品に込め、生活者の皆さまにお届けしています。 100年を超えるその歴史は、時代のニーズに応えるためにこれまでなかった商品を開発しつづける「技術革新」の歴史でもあります。
ケチャップ いつからある?
1903(明治36年)年に横浜の清水與助(よすけ)氏が製造販売を開始したのが、国産ケチャップのはじまりです。 1876(明治9)年、トマトケチャップはアメリカのハインツ社によって初めて製造販売された、アメリカを代表する調味料である。 今ではマヨネーズと並び、日本人にとっても最も欠かせない調味料のひとつとなっている。