放射線が「もの」に当たった時にどのくらいのエネルギーを与えたのかを表す単位 . グレイ(Gy)”は、「もの」が単位質量あたりに放射線から受けるエネルギー量を示す .
1グレイ どれくらい?
放射線生物学の祖と言われるイギリスの物理学者であるルイス・ハロルド・グレイの名前に因んで、単位としてその名前が使われています。 グレイはジュール/キログラム(J/kg)とも表され、1グレイは物質1kgあたりに1ジュール(エネルギー量を表す単位)のエネルギーを放射線から受けたということを意味しています。
1グレイは何ミリグレイ?
全身に 1 グレイ(1,000 ミリグレイ)以上の放射線を一度に受けた場合、さまざ まな臓器・組織に障害が生じ、複雑な臨床経過を辿ります。 この一連の臓器障害を、 急性放射線症と呼びます。
グレイ なんの単位?
放射線の単位には、グレイ、シーベルトを用います。 物質がどれだけ放射線のエネルギーを吸収したかを表す量です。 1Gyは物質1kg当り、1ジュールのエネルギー吸収を与える量です。
放射線 どのくらい浴びると?
例えば、被ばく線量が500ミリシーベルトを超えると白血球の減少が見られ、1,000ミリシーベルト以上になると自覚症状が現れます。 そして、4,000ミリシーベルトを全身に浴びると、被ばくした半数の人たちが骨髄障害で死亡します。