完成期間はどれくらい? 柿を手でもんだ場合は、干し始めて約2~3週間で中がトロッとしたあんぽ柿状態のものができます。 (小さい柿で2週間、大きい柿なら3週間位)水分がよく抜けたものが好みであれば40日位干して下さい。
干し柿はいつからしますか?
干し柿は11月頃から出回り始め、3月頃までがシーズンです。 取り扱い量は約1,177トン。
渋柿 どれくらい?
渋柿の賞味期限を長くするなら干すのがおすすめ! 乾燥させる過程で、渋み成分のタンニンが変化し、甘く食べやすくなります。 干し柿にするには、ヘタを残したまま皮を剥き、枝に紐を結び付けて外に干せばOKです。 1〜1.5ヶ月ほど干せば食べごろになりますよ。
干し柿の効能は?
カリウム、カロテン(カロチン)を豊富に含む干し柿。 カリウムは血圧を下げ、カロテンは体内でビタミンAになり、目や粘膜、皮膚の健康を保ち、成長を促し、病気の回復や風邪の予防に役立つ。 元々栄養価の高い柿が、干し柿になることによってさらに栄養価が高まるのだ。
干し柿の糖度は?
なかでも干し柿はどんな果物より甘く、糖度は50度前後になるといわれます。