サクラも肥料が切れると生育が悪くなり、病虫害にもかかりやすくなります。 鉢植え、庭植えどちらの場合も、2月の寒肥、花後のお礼肥、7月に追肥として緩効性肥料を施します。
桜 盆栽 肥料いつ?
桜盆栽は、花が咲いた後の4月頃から10月頃まで月1回程度有機性の固形肥料を株元に施します。 梅雨~真夏にかけては肥料を与えると株が疲れてしまうため、この時期は肥料を控えるようにしましょう。 花後最初の肥料は液体肥料を与えると、速効性があり花持ちもよくなります。
桜の木の肥料は何がいい?
桜の健康維持にはスーパーバイネと緩効性肥料が最適!
桜の植え替え時期は何月?
鉢植えは、2~3年に1回、12~2月に1回り大きな鉢に植え替えをして、根詰まりを防ぎます。 植え替え直後は株が弱っており、肥料を与えると枯れてしまうので注意してください。
しだれ桜 肥料 時期?
植え付けるときにゆっくりと効く緩効性化成肥料を土に混ぜ込んでおきます。 そして、2~3月と5~6月に同じ肥料を再び与えてください。