常温保存の場合、青さの残るものなら2〜3日ほど置いておけます。赤くなったトマトは、冬場なら1週間くらいもちます。 ただし、キズやヘコみがある場合には、いたみが早くなるのでご注意を! 8 мая 2018 г.
トマトは何日もつ?
トマトは常温や冷蔵保存なら約1週間~10日、冷凍保存であれば1ヶ月程度日持ちします。 それ以上に日持ちさせたい場合はひと手間加えて、ドライトマトにすることで2か月程度保存することができます。
ミニトマトはどれくらいもつ?
あくまで目安ですが夏だと1〜2日・春秋だと3〜4日・冬だと1週間程度です。 保存方法は通気性の良い入れ物やザルなどに入れ、日陰で風通しのいい場所に保管します。 日当たりのいい場所に置いてしまうと傷みやすい原因となってしまうので注意しましょう。
トマト 冷蔵 いつまで?
冷蔵保存の保存期間は1週間程度です。 日が経つごとに皮の水分がなくなり身もやわらかくなってきますので、生のままたべるようであれば5日以内に食べるのがおすすめです。 冬場であれば1週間までは生でもおいしくたべることができます。 ただ、トマトをつつむ新聞紙やキッチンペーパーをまめにかえることで少し保存期間が長くなりますよ。
トマト 常温 何度?
赤いトマトはすでに完熟しているので、常温保存はNG 。 ただし冬場なら常温保存をすることが可能です。 その場合には10度以下になる場所で常温保存をしましょう。 10度を超えてしまう場合には、冷蔵庫の野菜室で保存します。