桃(もも)初秋 – 季語と歳時記
桃 季語 何月?
3月下旬から4月上旬頃に薄桃色の花をつける。 「桃の花」は春の季語。 桃が咲き始める時期は七十二候において、中国では桃始華、日本は桃始笑と呼ばれ、それぞれ啓蟄(驚蟄)の初候、次候にあたります。
梅 いつの季語?
俳句の世界では梅は春の季語ですが、「早梅」「寒梅」などは、晩冬の季語にあたります。 ほころび始めた梅の花の俳句を味わいながら、春の気配を待ちわびることにいたしましょう。
カエルは季語ですか?
実際には蛙の種類によって繁殖期が異なるので、種類別でいう場合はアカガエルやツチガエルは春、雨期によくみかけるアマガエルやヒキガエルは夏、美しい声で涼し気に啼くカジカカエルは夏から啼いていますが、鳴き声が終盤を迎える秋の季語とされています。