さつまいもは種からでなく、前の年に収穫した芋を元にして栽培します。 この元になる芋を種芋と言います。 同じ芋類ではじゃがいもがありますが、じゃがいもは種芋を直接植えるのに対しさつまいもは種芋から一旦蔓を育て、成長した蔓を土に植えて育てます。
さつまいも 苗 何月?
サツマイモの苗の植え付け時期は、5月中旬〜6月中旬です。 市販の苗(挿し芽)を購入した場合は、発根を促すために買ってきたら切り口側を水に浸けて置いておきましょう。
サツマイモの芽出しはどうする?
苗をつくるための種いもは、お店で買ったものでだいじょうぶです。 まず48℃のお湯に40分ほどひたすと、芽の出がよくなります。
さつまいも プランター 苗何本?
幅がある分、さつまいもの苗も2~4本植え付けることが出来ます。 また、深型で大型の鉢植えでも育てることも可能です。
さつまいも どっちから芽が出る?
サツマイモを水に入れると片方が沈み片方が浮きます。 水に浮く方を上とすると、サツマイモ上部から発芽し下部から発根します。 この上下関係はサツマイモを切っても変わりません。 水に沈むサツマイモ下部を上にして水につけておくと、下(サツマイモ上部)から根は出ましたが、芽も下から出ました。