・福島県の三春滝桜・山梨県の山高神代桜・岐阜県の根尾谷薄墨桜の3つの巨木の桜のこと。
日本三代桜は何県にありますか?
日本には数多くの桜並木やお花見の名所がありますが、その中でも福島にある「三春滝桜」、山梨の「山高神代桜」、岐阜の「根尾谷淡墨桜」は、日本の「三大桜」といわれています。 三大桜は、大正時代に制定された史跡名勝の中から選出されており、天然記念物にも指定されています。
桜は何県?
日本三大桜の名所は、それぞれ地域一帯の桜が桜の名所として指定されており、青森県の弘前公園、長野県の高遠城址公園、奈良県の吉野山があります。 一方、日本三大桜は、一本の桜の木が名桜として指定されており、福島県の三春滝桜、山梨県の神代桜、岐阜県の淡墨桜があります。
薄墨桜 何月?
例年桜の見頃は4月上旬から中旬。
日本一の桜はどこ?
三万本桜が咲き乱れる世界遺産「奈良・吉野山」 全山を覆い尽くほどの桜で知られる奈良県吉野山。 紀伊山地の北端に位置し、古来より日本一の桜の名所として知られてきました。