一方、でんぷんの場合は、固まりが小さくなっていきますが、食塩のときほど小さくはなりません。 このため、水に溶けないのです。
片栗粉は水に溶けますか?
片栗粉は水に溶けずに沈殿してしまいます。
小麦粉は水に溶けますか?
小麦こは、水にとけないのです。
小麦粉を水に溶かすとどうなる?
小麦粉は、デンプンが大部分ですが、グルテンをよばれているタンパク質も1割ぐらい含んでいます。 ホットケーキなどを作るときに、小麦粉を水に溶かすと粘ったような感じになったり、パンを発酵させたときにふくらむのは、このグルテンというタンパク質のせいです。 一方、片栗粉はほとんど全部デンプンという炭水化物です。
デンプンは水に溶けますか?
でんぷんは水に溶けないのです。 一方、食塩を水に入れてかき混ぜると、透明になります。 しばらく放置しても、変化はありません。