あしやはねは、むねから出ている。 あしやはらには、ふしがあり、曲がる。 22 мая 2015 г.
モンシロチョウの足はどこについている?
○ 本時のまとめをする。 モンシロチョウの体は、あたま、むね、はらの3つの部分からできている。 モンシロチョウのように、むねの部分から足が6本はえている生き物をこん虫という。
トノサマバッタの足どこ?
下から見ると、頭、むね、はらの3つの部分がよくわかります。 頭には目と口と触角があり、がっしりしたむねには6本の脚がついています。
昆虫の足は体のどの部分に何本ついているか?
では昆虫の定義はなんなのでしょうか? 昆虫の体は頭部・胸部・腹部の3つの部分に分かれています。 脚はそれぞれに1対ずつ、計6本ついています。 また、胸部には4枚の翅が付いています。
バッタ 足 どこ?
バッタもトンボも,頭に目や口があって,むねに6本のあしが あった。 このことから,バッタもトンボも,チョウと同じような 体のつくりになっているといえる。