31 янв. 2020 г. · エビやカニなどの甲殻類は、アレルギー症状が出やすい食材と言われており、子供に何歳から食べさせていいのか悩むママやパパも多いはず。
むきえび 何歳から?
えびは生後1歳頃の完了期からOK! 食物アレルギーに注意して えびは離乳食完了期の生後1歳〜1歳6ヶ月頃の完了期以降から与えることができます。 離乳食時期の赤ちゃんの胃腸はまだ未発達です。
甘海老 何歳から?
甘エビやボタンエビなど生エビの場合は、3歳を過ぎてからがいいでしょう。
いか 何歳?
理由として噛み切れずそのまま気道に入ることがあるので危険であるとされています。 タコやイカは6歳まではあげないようにできるといいでしょう。 生のイカは、噛み切りにくいことにくわえ、アニサキス(寄生虫)などの心配があるので、注意が必要です。 冷凍したり、細く切ることで予防することができます。
エビは 何歳から食べられる?
すし すし用のごはんは硬めで、しかも生魚がのっていることもあるので3・4歳までは避けましょう。 えび・かに △ ○ アレルギーを起こしやすいので、新鮮なものをよく加熱して。 青背の魚 ○ アレルギーを起こしやすいので、新鮮なものをよく加熱して1歳過ぎから。