こんさい‐るい【根菜類】 〘名〙 蔬菜(そさい)類の一つ。 地下茎や根を食用とするもの。 ダイコン、ニンジン、サトイモ、ゴボウなど。
ゴボウ 何類?
植物名ゴボウ種類被子植物・双子葉類・合べん花・越年草科キク科花7月。2~3mの花茎の先にアザミに似た花をつけるが,栽培しているものは,花がさく前に収穫してしまう。葉根もとからでる葉は大形で長さ40㎝。茎の葉はハート形。
人参は何類?
植物名ニンジン種類被子植物・双子葉類・離べん花・二年草科セリ科花初夏。高さ60~100㎝の花茎の先に,白色で5枚の花びらのかわいい花が無数により集まってさく。葉3回羽状複葉。若葉は食べられる。
れんこんは何類?
レンコンとはスイレン科レンコン属の一年草です。 レンコン(蓮根) とは、スイレン目ハス科ハス属の多年性水生植物ハス(蓮) の根茎(地下茎)部です。
白菜は何類?
葉菜類(ヨウサイルイ)とは、一般的にほうれん草や小松菜など葉を食べる野菜のこと。 ブロッコリーなどのように花蕾や、アスパラガスのように茎を食べるものも葉菜類の仲間です。 ちなみに白菜やきゃべつも葉菜類のひとつです。