ここで・・・ Q:なぜ家庭用洗剤を使うのか。 A:家庭用洗剤に含まれる界面活性剤が容易に細胞膜を破壊するので、DNAが浸出し やすいから。
抽出液 中性洗剤 なぜ?
中性洗剤を加える理由 DNAは細胞内の核の中にあるため、細胞膜や核膜を破壊しないとDNAを取り出すことができません。 中性洗剤を加えるのは、細胞膜や核膜の主成分であるリン脂質を溶かすためです。
DNA抽出 洗剤 なぜ?
DNAを抽出するためには、まず、細胞と核を仕切っている膜を壊さなければなりません。 そのために洗剤を加えます。 洗剤は油と水を混ぜることにより油汚れを取る性質を持っているので脂質二重層が壊れます。 また、洗剤は染色体を構成しているDNAとタンパク質を分離しやすくするのにも役立っています。
DNA抽出液 界面活性剤 なぜ?
DNAは細胞内の”核”にあります。 細胞質や核膜の主成分はリン脂質であるため、洗剤中の界面活性剤のはたらきで核膜が壊れ、DNAを抽出することができます。
なぜDNAを取り出せるのか?
DNAは水には溶けやすいですが、エタノールには溶けにくいという性質を持っています。 実は今回はこの性質を利用しています。 静かにエタノールを注ぐと、混ざらずにエタノール層と水層の2層になります。 そこで、水層にとけているDNAがエタノールに触れると、DNAは溶けていられずに析出します。