揚げ油の使いまわしは、何回まで出来るのでしょうか? 答えは・・・3回程度なら大丈夫。 しかし、揚げる食材や量によっても変わりますので、油の様子を観察して判断します。 何も対策をしない場合は、数回繰り返して使うと汚れや色が気になるようになり、揚げ物の味にも影響します。 26 мая 2020 г.
何回も使った油?
①使用前よりも色が濃い繰り返し使った油は茶色っぽく色が濃くなります。 特に魚や肉の揚げ物をすると色が濃くなりやすくなります。 ②粘りがある油の温度が下がった時に粘りが出るようになったら使うのをやめましょう。
油こし 何回?
少し冷めたら油こしきやこし紙(なければコーギーフィルターなどでも可)を使って、細かい揚げカスをさらに取り除き、油が完全に冷めたら蓋をして、保存容器で冷暗所に保存します。 この方法で保存すれば、3〜4回は繰り返して使っても問題ないはずです。
使った油はいつまでもつ?
使用済みの油は、1回目の利用から2~3週間のうちに使い切ってください。 この期間についても、油の汚れ具合や室温、保存状態によって変わります。 油の状態をチェックしながら「傷んできた」と思ったら、短い期間でも処分するようにしてくださいね。 時間が経つだけで酸化はどんどん進み、傷んでいきます。
使った油 どうする?
ポリ袋やレジ袋などに、新聞紙や古布など吸油性のよいものを入れて、冷ました油をしみ込ませます。 こちらも紙パックと同様に、自然発火を避けるため、最後に水をしみ込ませましょう。 捨てる際は、輪ゴムなどで口をしっかりとめて燃えるごみへ。