魚・肉・豆類・卵・乳類・海苔・わかめ・小魚
食べ物 何群?
群主な働き食品の種類1群【赤】体をつくるもとになる肉、魚、卵、大豆、大豆製品2群【赤】体をつくるもとになる牛乳・乳製品、海藻、小魚3群【緑】体の調子を整えるもとになる緑黄色野菜4群【緑】体の調子を整えるもとになる淡色野菜、きのこ類、果物
かぶは何群?
大根やかぶの場合、実(根)は「その他の野菜」で、葉は「緑黄色野菜」に分類されます。9 февр. 2022 г.
お米は何群?
ビタミンA(カロチン)の供給源として重要。 また、ビタミンC、カルシウム、鉄、ビタミンB2の供給源ともなる。 ビタミンCの供給源として重要である。 ... <食品の例>ご飯、パン、うどん、そば、スパゲッティなどさつまいも、じゃがいもなど<働き>エネルギー源となる、体の各機能を調節
三つ葉 何野菜?
三つ葉は、ニンジンやパセリなどと同じセリ科の植物で、数少ない日本原産の野菜。 日本各地の山野に自生しており、野生の三つ葉は昔から食べられていました。 東北地方などでは、現在も山菜として利用されています。