最近新しく認知され、局地的にあるいは国際的に公衆衛生上の問題となる感染症です。 6 февр. 2012 г.
再興感染症はどれか?
再興感染症とは――デング熱やジカ熱、結核など 再興感染症とは既に認知されていた感染症ではあるものの、過去に公衆衛生上の問題となるほどの流行はしなかったものや、一旦は下火になり近年再び猛威を振るいはじめた感染症のことをいいます。
新興感染症はなぜ発生するのか?
新興感染症の発生の背景には、新しい病原体の発生や毒性の変化など病 原体側の要因もあるが、世界的な人口の増加や、森林破壊、地球温暖化、 人口の都市集中など社会・環境的な要因が関与しているともいわれている。
再興感染症 なぜ?
新興・再興感染症の流行の原因にはいろいろなことが考えられます。 例えば抗生物質の不適切な使用による耐性菌の出現、予防注射の受診低下や拒否、交通機関の発達による人の移動の増加とスピード化、開発に伴う環境汚染や生態系の変化、性交渉の無秩序化、加工食品の変化などが挙げられます。
新興感染症なんて読む?
新興感染症しんこうかんせんしょう emerging infectious disease これまでに知られておらず、最近になって新たに出現した感染症の総称。 WHO(世界保健機関)による定義では、「かつて知られていなかった、新しく認識された感染症で、局地的あるいは国際的に、公衆衛生上問題となる感染症」とされている。