蚊に刺された場合の皮膚反応としては、刺されてすぐに出現する発赤、かゆみ(即時型反応、資料3)と、刺されて1~2日で出現する発赤、かゆみ(遅延型反応、資料4)があります。 これらの反応は年齢と共に変化します。
なぜ 蚊に刺されるとかゆくなるのか?
蚊は人を刺して血を吸います。 刺した時に蚊の唾液に対するアレルギー反応が起こり、皮膚の中にヒスタミンというかゆみの原因物質がでてくるためかゆくなります。 刺されたところはアレルギー反応で血管が膨れ血液の成分がにじみ出るためぷっくり腫れます。
蚊に刺された所が何日もかゆい?
蚊に刺されるとすぐにかゆくなり、赤く腫れるタイプ(即時型反応)と、刺されてもすぐには反応がなく、翌日になってかゆくなり、赤く腫れて水ぶくれになったりするタイプ(遅延型反応)があります。 刺されてから1週間以上経っても、かゆみがおさまらないのは、蚊の唾液腺物質に対するアレルギー反応が繰り返し起こっているからです。
ヤブ蚊に刺されるとどうなる?
ブユによる虫刺され症状の特徴は、刺されている時の自覚症状が少なく、刺されてから半日~翌日以降に強い腫れとかゆみが出ることです。 また、皮膚をかじって吸血した痕が、点状の出血や内出血として残ることがあります。
蚊に刺されたらどうなるか?
最も身近な虫刺されが、この蚊によるものです。 蚊に刺されると、直後から急激なかゆみを感じ、赤く盛り上がりのある発疹(膨疹)が出ます。 症状の多くは数時間程度で、痕を残さず自然に治ります。 ただし、症状の程度には個人差があり、水ぶくれができたり、症状が数日続いたりすることもあります。