各部分の本数や枚数は、がくは5枚、花弁は5枚、おしべは10本、めしべは1本です。
ツツジの葉何枚?
「双子葉類」は子葉が2枚の植物のことだね。 ツツジは子葉が2枚なんだね。
菜の花 花びら 何枚?
「アブラナ」の場合、がくは4枚、花弁は4枚、おしべは6本、めしべは1本となります。
ツツジ何花類?
あと双子葉類は合弁花類と離弁花類に分かれます。 ここで間違えやすいのがツツジ! 花弁は根元の方でくっついています。 だから、ツツジは合弁花類です。
花にはどのようなつくりがあるか?
被子植物の花のつくりは外側から、がく、花弁、おしべ、めしべである。 被子植物には花弁が1枚1枚離れてい離弁花と花弁のくっついている合弁花がある。 被子植物のおしべはやくとそれを支える花糸からなる。 めしべは柱頭、花柱、子房からなり、子房の中に胚珠がある。