■トマト 摘心しないトマトを摘心せずにそのまま育てると、主枝がどんどん伸びていきます。 肥大して熟すのに時間がかかります。 手入れをする時に手が届かなくなることもあります。 25 авг. 2021 г.
ミニトマト 摘心 なぜ?
トマトは生育が旺盛で、どんどん上に向かって伸びていきます。 しかし、栄養が伸びるために使われてしまうと、実つきが悪くなってしまいます。 そのため、ある程度の高さまでつるが伸びたら幹の先端を摘み取り、生長を抑制することが必要です。 この作業を摘心といいます。
ミニトマト 摘心 どこ?
現在ついている果房(かぼう)からみて、上2枚の葉を残し、その上の部分の枝を摘芯します。 ミニトマトやトマトは汚れたハサミで切ってしまうと、病気にかかりやすくなります。 必ずアルコール除菌などした、清潔なハサミでカットしましょう。
ミニトマト 何個取れる?
ミニトマト ミニトマトもプランターなら一株100個以上は収穫できる多作が魅力の野菜です。 ちなみにトマトは水耕栽培で適度な養分を与えながら育てると、一株から15000個以上も収穫できる潜在能力があります。
ミニトマト 摘心 何段?
初心者の方は、基本通りに5段~7段で摘芯して育てるのがお勧めです。 段数を増やさずに収量を増やす方法を試してみてください。 通常、トマトは主枝1本仕立てにするのが基本です。 育てている途中で発生したわき芽は、その都度摘み取るようにします。