カマと捌いたアジをプラスチック容器に入れ、冷蔵庫で保管。 5~6日は、鮮度抜群な状態で保存できます。 18 июн. 2014 г.
アジ 捌いてから何日?
塩焼き、煮魚、フライなどであれば、処理をして冷蔵保存してあれば、翌日でも問題ないだろう。 自分で釣ってきた等、きわめて新鮮なあじであれば、適正な下処理をして冷蔵保存し、火を通すなら3日程度は美味しくいただける。
アジはどれくらい日持ちする?
アジは生ものなので常温保存には不向き。 冷蔵保存か冷凍保存をします。 冷蔵保存の場合は約2~3日、冷凍保存の場合は約2週間日持ちします。
釣ってきたぶりいつまで?
釣った当日は歯ごたえはシャキッっとしてるけれど、旨みがぜんぜんしないものなのです。 本当の旨みのある刺身を食べるには、ちゃんとした温度と状態で保管して3~4日後がBESTだと思います。
アジ南蛮漬け 何日持つ?
ピリッとした辛味と酸味で、さっぱりといただくことができる「南蛮漬け」。 お酢が効いているので、暑くて食欲が落ちやすくなるこれからの季節にぴったりです。 揚げたてはもちろん、漬け込むほどに味わい深くなるので、作り置きにも最適です。 冷蔵庫で冷やしておけば、3~4日ほど日持ちしますよ。