米1合は1~3人分 1合は約330gなので、およそ1~3人分のご飯の量です。3等分すると110g、2等分すると165gです。 茶碗にどのくらい盛るかで、何杯分かが変わってきます。 小盛り、中盛り、大盛りをそれぞれ女性用の茶碗に載せると、以下のような見た目になります。 31 мар. 2021 г.
ご飯 何合炊く 3人家族?
・ 大人3人で、白米1.3合プラス発芽玄米0.7合で炊きます。 炊き上がりは、白米2.5合分くらいになります。 ・ 2人家族なので、夕食分と次の日の私の昼ご飯分で、ジャスト2合です。 ・ 2合です。
3人暮らし 何合?
3~5人:5.5合炊き 3人家族以上になれば5.5合炊きがおすすめです。 炊飯器の中では一番人気のサイズです。 家族の食べる量にもよりますが、多くの場合、男性だと1合以上食べることが多くなります。 また、お子さんが食べ盛りの年頃になると3人家族でも4~5合分のごはんがかんたんになくなることもあります。
米4合は何人分?
1合を約茶碗2杯分と考えると、4合は4人家族でぴったり2食分。 3人家族なら、2食とお弁当2人前をまかなえる計算になる。
お米 何合?
お米1合は150gです。 ごはんを炊くときによく使いますが、炊飯器の容量も3合炊きや5.5合炊きのように「○合」となっています。 ちなみに「1升」とは10合分になります。