生態 アラスカ沿岸の北極海、ベーリング海、北太平洋、オホーツク海の水深30~360mに分布しており、日本近海では北海道周辺に生息しています。 未成体(幼生期を過ぎたもので、成体に達する以前の個体。)
たらばの由来は?
まず、タラバガニの名前の由来でございますが、こちらは魚の鱈(タラ)が獲れる場所「鱈場」、つまり、鱈の獲れる場所で獲れるカニ、鱈場ガニというわけで、この名前が付いたとされています。
カニはいつまで食べれる?
カニの解禁日は11月6日です! 11月6日の解禁日~3月下旬までがカニのシーズンです。
タラバガニはカニですか?
タラバガニは十脚甲殻類で、大きなハサミが1組と、脚が4組、合わせて5組の10脚を持ちます。 十脚甲殻類をエビ、カニ、ヤドカリに分けた場合、タラバガニは見た目はカニですが、ヤドカリの仲間に含まれます。