グルタミン【Gln】 グルタミンはグルタミン酸とアンモニアからつくられる非必須アミノ酸です。
必須アミノ酸 何から?
BCAA は良質なたんぱく質の中でも、まぐろ、かつお、あじ、サンマ、牛肉、鶏肉、卵、大豆、高野豆腐、チーズなどに多く含まれています。 筋肉内の必須アミノ酸中、約30~40%がBCAA で構成されています。
非必須アミノ酸の働きは?
筋肉内に豊富に存在するアミノ酸で、筋肉のたんぱく合成に関わっています。 また、胃腸粘膜を形作る細胞の合成を促進し、 消化吸収や腸からの病原菌の侵入を防ぐ効果もあります。
非必須アミノ酸の一覧は?
必須アミノ酸はイソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン(スレオニン)、トリプトファン、バリン、ヒスチジン、非必須アミノ酸はチロシン、システイン、アスパラギン酸、アスパラギン、セリン、グルタミン酸、グルタミン、プロリン、グリシン、アラニン、アルギニンとなります。
体内で作ることのできない 必須アミノ酸は何種類?
9種類の必須アミノ酸は体内で合成できないアミノ酸です。 それに対して残りの11種類は非必須アミノ酸といわれ、体内で合成できるアミノ酸です。 以下が非必須アミノ酸の種類です。 このなかでも、アルギニンは乳幼児期には合成できる量が少ない種類になります。